日本は現在高齢化社会の問題を抱えていますが、問題は更に深刻化を見せています。
医療の発達と共に平均年齢が伸びた事は大変喜ばしいのですが、高齢者が高齢者を介護し事故が起きる頻度が多発しています。
自分は関係ないと思っていても順番は回ってくるものです。老後に不安を抱えない為にも問題点と対策を見ていきましょう。
老老介護と認認介護って何?
皆様「老老介護」「認認介護」という言葉をご存知でしょうか?
高齢者の介護を高齢者が行うこと。主に65歳以上の高齢の夫婦、親子、兄弟などがそれぞれ介護者・被介護者となるケースを指す。超高齢社会を迎えた日本では、核家族化が進行していることもあり、老老介護を行う世帯が年々増加している。利用料金の高さや他人を家に入れたくないなどの理由から、高齢者がヘルパーなどの介護サービスをあえて利用しない場合も多い。介護疲れによる非介護者のうつ病や病気などが後を絶たず、深刻な社会問題となっている。
引用:コトバンク『老老介護』
このように65歳以上のご高齢の方がご自身の配偶者や、ご両親を介護することを意味します。
更に、認知症の方が認知症の方を介護することを「認認介護」と言います。
年々増加傾向にありますが、一体何が問題なのかを確認してみましょう。
老老介護や認認介護って何が問題なの?
自分の両親や配偶者なのだからお世話になった分、介護するのは当然!と思っている方も多いのではないでしょうか?
ですが現状はそんなに甘くはありません。老老介護や認認介護は様々なリスクを抱えています。
現在悲しいニュースをよく目にするようになったと思いますが、老老介護の末疲れてしまい虐待や殺害に走ってしまったり、無理心中をしてしまう可能性があるのです。
- 介護する側が高齢であるため体力的な負担が大きい
- 精神面の負担からストレスが溜まってしまう
- 介護される側もする側も疲れにより共倒れてしまう
- 共に認知症を患っている場合は世話の有無が分からなくなってしまう
- 共に認知症のため、事故や事件につながる恐れがある
認知症を患われている方の中には、自分が認知症だという自覚がない方もいらっしゃいます。
そのため必要な薬を飲み忘れてしまったり、食事を長期間採っていないという事態も起こりえます。
紹介しきれないほどのリスクが老老介護や認認介護に潜んでいますので介護する側もされる側も無理ない範囲で生活していきましょう。
増え続ける老老介護の原因とは?
冒頭でも触れましたが、高齢化社会をはじめとする様々な社会問題が背景にあります。
少子化や核家族化、晩婚化による出産年齢の引き上げ、医療の発展による長寿化などが原因です。
最近60歳代といっても本当に健康な方が増えてきていますが、60代で同じ大人の介護をするのはとても体力が必要です。
プロの方でさえ腰痛に悩まされたり、大変な介護なのに高齢の場合はより一層体力が必要となるでしょう。
子どもが独立し別居する家庭が増えてきています。住まいが近い場合はまだ助けを求めやすいかもしれませんが、
遠方の場合は気軽に助けを求めるわけにもいかず、高齢の夫婦間での介護を余儀なくされてしまいます。
他にも子どもに情けない姿を見せたくないといった理由もありかもしれません。このような核家族化もまた老老介護を増やしている原因なのです。
老老介護・認認介護の対策とは
老老介護で大変なのは介護する側が一人で問題を抱え込んでしまうことです。
少しでも体に異変を感じたり、気分が落ち着かない日が続いてしまったり、外出欲がなくなった場合は親戚でも構いませんので、相談するように心がけましょう。
また、ご両親の老老介護に不安がある際は電話でも構いませんので現状を確認するようにします。
可能であれば規制する頻度を増やして様子をチェックしたり、不安要素がある場合はケアマネジャーや地域包括支援センターに相談しましょう。
介護サービスを利用しよう
金銭面がネックで介護サービスを調べていないという方が以外と多くいらっしゃいます。
本当は受けられるはずの支援を受けられず、体力的にも精神的にもまいってしまうのは本当に残念なことです。
まずは介護者の要介護認定の判定を受けましょう。市区町村に申し込み、一次判定を受けてその結果をもとに介護認定審査会が審査を行います。
介護の必要度合いによって7つに区分され、その区分によって受けられるサービスや支給金額が異なってきます。
申請の結果は30日以内に郵送されてきますので、プラス申請の期間時間が必要だということを覚えておきましょう。
要介護認定を受けたのちは地域の高齢者総合相談センターなどに相談し、金額にあったケアプランを立ててもらいましょう。
介護を頑張らなくては!と躍起にならずにデイケアやデイサービスなど自宅から通える介護サービスも検討してもいいかもしれませんね。
最後に
老老介護や認認介護の危険性についてご理解いただけましたでしょうか?
介護する側が疲弊しきってしまう前に親族や近所の方が気づいてあげられるといいですね。
疲れているだけと問題を放置せずにまずは地域の相談センターに相談してみましょう。
ヤマダ不動産では不動産に関する相談だけではなく、老人ホーム探しのお手伝いも行っております。
不要になった不動産の活用方についてなども一括で承りますので、ぜひいちどヤマダ不動産に足を運んでみてくださいね。