もうじき新生活がスタートする4月ですね。早いもので1年の1/4が終了しようとしています・・・
お引越しのシーズンも終わりを迎えようとしていますが、ここで一つ新生活に役立つ情報をお教えいたします!
一人暮らしの節約術「冷凍保存の出来る野菜」を紹介していきます(*’▽’)🚩
下調理なしで冷凍できる野菜
野菜にはそのまま冷凍できるものと下調理が必要なものがあります。傷まないうちにカットして小分けにして冷凍すると急いで料理する必要もありませんし、ゴミになってしまう事もありません。
人参
人参は冷凍すると少し筋っぽさが際立ってしまいますので、食感が気にならないように千切りや3~5mmくらいのブロック状にしてから冷凍しましょう。
🍽 使用時そのままフライパンやお鍋に入れてしまって大丈夫です。
玉ねぎ
玉ねぎは皮つきのまま長期保存できますが、冷凍すると料理の時間を短縮することもできますし、美味しさがUPするのです!冷凍することにより甘みが増し、炒める際飴色になるスピードが速くなります。みじん切りにしたりくし切りにして冷凍しましょう。
🍽 使用時凍ったままお味噌汁や炒め物に入れることが出来ます。
トマト
煮込み料理にトマトを使う際に冷凍すると大変便利です。冷凍したトマトは水につけると皮むきが非常に簡単になります。ヘタをとって丸ごと冷凍か、カットして冷凍するのも大丈夫です。
🍽 使用時そのままスープの具にしたりトマトソースを作ったりするのがオススメです。夏場は解凍して冷製パスタにするのがオススメですよ🍝
キャベツ
冷凍するとやや繊維が気になりますので、千切りにしたり食感が気にならないサイズでの冷凍がオススメです。ひとまとめで冷凍せずに使用する分に分けるとなお良いです。
🍽 使用時炒める際はそのまま利用できます。サラダにする場合はシャキシャキ感は減ってしまいますが、冷蔵庫で自然解凍しましょう。
ピーマン・パプリカ
ヘタ、種、ワタを取り除いて千切りや細切りで冷凍保存します。
🍽 使用時そのままフライパンやお鍋に入れて調理できます。千切りや細切りですのでツナ缶と混ぜて無限ピーマンが作りやすそうですね。
長ネギ、青ネギ
ネギは小口切りやみじん切りにしてから小分けにして冷凍しましょう。まとめて冷凍してしまうとくっつきますので、調理する際使いにくいです(私も一度やりました・・・)
🍽 使用時凍ったままお味噌汁に入れたり炒め物に入れてしまって問題ありません。
きのこ類
キノコ好きにはたまらない、複数のキノコをカットして混ぜて冷凍可能です。
🍽 使用時調理も炒め物に簡単でそのまま使う事が出来ます。ポン酢なんて付けて食べるとおいしそうですね。
下調理をして冷凍する野菜
紹介する物の中には下調理要らずの野菜もありますが、ちょっとひと手間加えるとお弁当のおかずにも早変わりしますよ。
アスパラガス
茹でてカットしてくっつかないように水分をぬぐって冷凍しましょう。面倒ですが空気を抜かずに一度冷凍し、表面が軽く凍ったことを確認してバラバラにして空気を抜くといいでしょう。ちょっとひと手間ベーコンを巻いて冷凍しておくとそのままおかずになりますよ✨
🍽 使用時冷凍したままフライパンへ入れてしまって問題ありません。
ほうれん草
ほうれん草はそのままでも冷凍できますが、一度茹でて小分けにして冷凍します。私はよくドレッシングや鰹節をからめてしまってから冷凍しています。
🍽 使用時和え物にする場合は冷蔵庫で自然解凍してから使いましょう。炒めたり、煮物にする場合は冷凍したまま調理してしまって大丈夫です。
大根
一人で使うと相当な量がある大根もいちょう切りや短冊切りにして加熱して冷凍しましょう。加熱方法はレンジでも茹でても構いません。
🍽 使用時冷凍されたまま色んな料理に使えるので大変便利です。
白菜
白菜も一人暮らしでは消費しきれないぐらい大きいですよね。でも安心してください。一口サイズにカットしてから硬めに茹でたり、電子レンジで加熱してしまえば冷凍保存が可能です。
🍽 使用時凍ったまま利用可能です。
じゃがいもは冷凍できません!
皆さま大好きジャガイモですが実は冷凍できません。出来るのですが、普通に冷凍してしまうとそれはもう不味いジャガイモになります。繊維が壊れてしまうのが原因なのですがスカスカになります。水気がしないように新聞にくるんで野菜室に入れるのも良いですし、新聞紙にくるめて常温保存でも大丈夫です。どうしても冷凍したい場合は皮を剥いて加熱し、つぶしてからなら大丈夫です。つぶしてしまうのでマッシュポテトとして調理したり牛乳や玉ねぎと混ぜてヴィシソワーズにするとオシャレに調理できますよ♪
最後に
いかがでしたか?冷凍できる野菜をご紹介いたしました。ジャガイモが冷凍できないのはビックリですね。野菜の他にも冷凍に適さない食材はありますので、気になった方は色々調べていくと面白いですよ。
最初のうちは料理する余裕はないかもしれませんが落ち着いたらお料理をしてみると楽しいですよ。折角購入した野菜が腐らないように冷凍保存して上手に節約しましょう。