日本の夏は暑さだけでなく、ジメジメ&ムシムシとした湿気で、体調を崩しやすい方が多いのではないでしょうか。身体がだるい、食欲がない、寝つきが悪いなど身体が悲鳴をあげている方必見!今回は夏バテ症状の予防やオススメの食事・食材を紹介します。
こんな症状の方は要注意です!
複数当てはまる場合は、夏バテの可能性があります!
・直射日光や、外気温にさらされながらの環境で作業することがある
・温度や湿度差が大きい環境を短時間に何度も行き来する
・冷房の設定温度が低く、汗をかかないような環境で過ごしている
・冷たい食べ物や飲み物を摂取しがち
・寝つきが悪く、睡眠がしっかりとれていない
・食欲が低下し、やる気が出ない
上記の項目にいくつ当てはまりましたか?
夏バテはちょっとした毎日の生活習慣を変えるだけで、症状を緩和できるようです。予防法を紹介していきましょう。
夏バテ症状の予防
こまめに水分摂取
夏バテを予防するには、水分補給のタイミングやミネラルを積極的に摂取することが鍵といえそうです。
毎日普通に生活しているだけでも、汗や尿により1日に2.5Lもの水分が失われていると言われています。喉が渇いたと感じた時に一気に水を飲んだとしても、健康的な身体を維持するために必要なミネラル(塩分)バランスを崩し、夏バテ症状の悪化につながります。こまめに摂取することを心がけましょう。
エアコンの設定温度
エアコンの設定温度を低くすることにより、外気温との差が大きくなり自律神経が乱れて内臓の働きが鈍くなります。そして、夏バテ症状が生じやすくなります。快適温度は人それぞれですが、外気温や湿度、建物の状況、体調を考慮して設定するようにしましょう。
夏の食事に必要なのは「質」
そうめんやラーメンなど、どうしても喉こし爽やかなものがついつい食べたくなりますよね。夏バテ症状を少しでも緩和するのであれば、「量」より「質」にこだわってみてはいかがでしょうか。いつもの食事に一品加えるだけで、栄養価が上がるオススメ食材を紹介します!
ビタミンB1の食材
麺類、おにぎりなど炭水化物に多く含まれる糖質をエネルギーに変えるビタミンB1を積極的にとりましょう。豚肉、ウナギ、レバー、豆類、納豆、玄米などに多く含まれています。
たんぱく質
肉、魚、豆類、卵、乳製品などを意識して食べましょう。そうめんにツナ缶や鶏のから揚げ、冷やし中華にゆで鶏や薄焼き卵のスライスなどの具材をプラスするのがオススメです。
夏野菜
旬のこの時期に栄養価もおいしさもピークになる夏野菜には、体にこもった熱をとる作用があります。ビタミンCなど、抗酸化作用があるビタミン類も豊富です。
温かい汁もの
冷たいものばかり口にしていると胃腸を弱らせることになります。具材たっぷり豚汁でエネルギー補給するもオススメです。
ネバネバ食材
納豆、山芋、オクラ、モロヘイヤなどのネバネバの成分には、胃壁を保護する働きがあります。ご飯にのせて丼にしたり、麺類のつけ汁に加えたり、上手にとり入れて、疲れた胃をいたわりましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
毎日のちょっとした習慣で夏バテ症状は緩和されます。少しずつ取り入れて、暑い夏を乗り切っていきましょう!