複数の分譲地が売り出された時に角地を好む方が多くいらっしゃいます。他の分譲地よりも価格が高くてもすぐに売れてしまう場合もあります。それだけ人気があり魅力的に見える角地ですが、お金以外の所で見えてくる角地のメリット・デメリットを今回は紹介したいと思います。
角地の「メリット」「デメリット」を整理していきましょう
角地のメリット
●日当たりがよく開放感を得やすい
角地の一番のメリットは隣地と接する部分が少ないため、風通しが良く、圧迫感が少なくなります。
●間取りの自由度が高い
2つ以上の道路に接していることから、間取りを検討する際の選択肢を増やせることも、角地の魅力です。通常の土地は、敷地が1つの道路にしか面していないため、玄関と駐車場の方角を分けて設置することができません。でも、角地であれば、玄関の方向と駐車場の方向をわけることもできますし、リビングや水回りの位置も日当たりを確保できる自分好みの間取りがしやすくなります。
●防犯性が高い
2つ以上の面が道路と接しているので、死角が少なく空き巣や不法侵入の被害に遭う可能性が低いとされています。
●売却時に買い手が見つかりやすい
上記のようなメリットがあることや希少価値の高さから角地は人気があり、将来的に住居を手放すことになっても、買い手が見つかりやすいでしょう。
角地のデメリット
●日当たりが強すぎて断熱・遮熱対策が必要
日当たりがいい事がメリットでもありますが、日中から夕方にかけて日光が差し込むような土地だと、夏場は室内が暑くなりすぎて過ごしにくい家になる可能性があります。
●車に関する注意点が多い
車の通りが多い道路に面している角地の場合、騒音対策が必要なこともあるでしょう。トラックなどの大型車が通ると振動が気になることがあるかもしれません。また、狭い道だと車が角を曲がる時にフェンスや塀にキズ付けられる可能性もあります。
●外構工事の費用が高くなることがある
2つ以上の面が道路と接しているので、敷地内や家の中の様子が外から見えやすいため、プライバシーを確保するための対策として、敷地の周囲に塀やフェンスを建てるための外構費が、角地でない家と比べて高くなる傾向にあります。
●家の前がゴミステーションになる場合もある
自治体によってはゴミ収集を一軒ずつではなく、ある程度隣家とまとめて収集することがあります。その場合、角地にゴミステーションを設けている地区もあるので、購入前には確認が必要です。
注意点
自治体によって、角地には「斜線制限」を設けるところもあります。日当たりや風通しを確保するために建物の高さなどに制限があり、3階建ての家が建てられないケースもあります。狭小地を購入し3階建て建てようと検討されている方は、きちんと確認しておきましょう。
まとめ
家を購入する時の「角地」についてご紹介しました。
希少価値の高い角地はやはり人気がありますが、価格が高い傾向にあります。ご購入の際はご自身のライフスタイル・ライフプランを立てて検討してみて下さいね。なお、ヤマダ不動産では「家」や「土地」探しのお手伝いをさせて頂きます。お近くのヤマダ不動産までご連絡ください。お待ちしております。